コラム

TOPコラム初心者向け印刷入稿ガイド:ビジネス文書を印刷するポイント

初心者向け印刷入稿ガイド:ビジネス文書を印刷するポイント

印刷は、ビジネス文書や広告作成に欠かすことができない大切な要素です。しかし、印刷会社にデータを提供する際には、注意すべきポイントがありますので、それらのポイントをわかりやすく解説します。

1.画面上と印刷物の表現の違い

画面上の表示と印刷物では、表現や表示の異なる点がいくつかありますので、理解しておくと役立つポイントがあります。

  • カラーモードの違い: パソコンやスマートフォン、テレビなどモニター上で使われるものは、一般的にRGB(赤・緑・青)カラーモードを使用しますが、印刷ではCMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・キー)カラーモードが一般的です。そのため、デザイン作成時にカラーモードをCMYKに変換しておく必要があります。
  • 色の変換: データをRGBからCMYKに変換する際、色の変換アルゴリズムにより微妙な違いが生じることがあります。完全に一致することは稀であり、特に色の微妙なグラデーションやトーンが影響を受けることがあります。
  • 色の再現性の違い: RGBカラーモードは、デジタル画面向けに最適化されており、鮮やかで幅広い色が再現されます。しかし、CMYKカラーモードは印刷インクの特性により、一部の色の再現が難しい場合があります。特に蛍光色や特殊な色はCMYKでは再現できないことがあります。そのため、印刷後にはオリジナルと異なる色合いになることがあります。
  • 色の明るさと彩度の低下: CMYKカラーモードでは、RGBと比べて色の明るさや彩度が低くなることがあります。特に明るく鮮やかな色は、CMYKに変換すると少し鈍くなることがあります。
  • ブラックの生成: CMYKカラーモードでは黒色(K)を使用して黒を表現します。しかし、RGBデータで純粋な黒(R=0, G=0, B=0)を使用している場合、CMYKに変換するとC、M、Yを含む混色になるため、黒がやや褐色がかった色になることがあります。その場合、黒(K=100)にすると純粋な黒にできます。

2. 商用印刷の種類(オフセット印刷とデジタル印刷)

オフセット印刷

  • 印刷精度と品質: オフセット印刷は、高品質な印刷が可能です。版にインクを転写して印刷するため、細かなディテールや階調が精緻に表現されます。特に大量の印刷物に適しています。
  • 用紙への適応性:さまざまな種類の用紙に適応できます。厚手の用紙や特殊な表面仕上げの用紙も印刷できるため、多様な仕上がりが可能です。
  • 大量印刷に効率的:版の準備コストがかかるものの、大量の印刷物を高速かつコスト効率よく生産できるため、大ロットの印刷に適しています。
  • カラーモード: CMYKカラーモードを使用して印刷されるため、高品質な写真やイメージを忠実に再現できます。

向いている印刷物

  • パンフレットやリーフレット:高品質な印刷が得意なため、イメージや写真を多用したパンフレットやリーフレットに適しています。特に大量に印刷する場合にコスト効率が良いです。
  • 雑誌やカタログ: 多ページの雑誌やカタログは、オフセット印刷によって一貫性のある高品質な印刷が可能です。大量の印刷物に適しています。
  • ポスターや看板:大型のポスターや看板を高品質に仕上げることができます。また、厚手の用紙や特殊な素材を使用した広告物も製作可能です。

デジタル印刷

  • 小ロット印刷に適している: デジタル印刷は、小ロットの印刷物を効率的に生産できるため、カスタマイズされた印刷物や個別の印刷物に適しています。高品質であるため、小ロットでもプロ仕様の印刷が可能です。
  • 即時印刷: デジタルデータを直接印刷に転写するため、すぐに印刷が可能です。緊急な印刷物や急な納期の対応に適しています。
  • カスタマイズ可能: バリアブル印刷(Variable Data Printing)が可能で、個別のデータを組み込んだ印刷物を大量に作成できます。例えば、宛先がそれぞれ異なるダイレクトメールなどに利用されます。
  • カラーモード: CMYKカラーモードでの印刷が一般的ですが、一部のデジタル印刷機は、RGBデータにも対応している場合があります。
  • 柔軟性と少量追加: 印刷直前にデータを変更することが可能で、必要に応じて少量の追加印刷が容易です。

向いている印刷物

  • 名刺: 小ロットでも高品質な印刷が可能なため、個別名刺の作成に適しています。個人名や連絡先が異なる名刺を少量から印刷する場合に便利です。
  • カードや招待状: イベントやセミナーの招待状、クリスマスカードなど、個別のメッセージが入るカード類を効率的に印刷できます。
  • 小ロットの報告書やプレゼン資料: 少量の報告書やプレゼン資料を高品質で印刷する際にデジタル印刷が有用です。
  • ポスターやバナー: 小規模なイベントや店舗のポップアップバナーなど、少量の大型印刷物に適しています。

3. 印刷データ作成のポイント

印刷会社へのデータ提供前に、以下のポイントに気をつけてデータ作成してみましょう。

  • フォントと画像: フォントは、文字をデザインするための書体のことです。特別なフォントを使った場合は、相手のコンピューターにそのフォントがないと文字化けしてしまうことがあります。フォントの種類を制限するか、フォントをデータに埋め込むことで、正確な表示を保証しましょう。画像も、データ内にしっかりと含めてください。
  • 解像度: 印刷では、画像やグラフィックの解像度が重要です。解像度は、画像がどれくらいキレイに印刷されるかを示す数値です。印刷用データは、目安として300dpi以上で作成しましょう。低解像度の画像は、印刷後にぼやけたり荒く見えたりする可能性があります。(dpi:1インチあたりのドットの数)
  • トンボ(トリムマーク)と塗り足し: トンボ(トリムマーク)は、最終的な印刷物が切り取られる予定のラインを示します。文章や画像などをトンボよりも内側に配置することで、切断後に情報が欠落するのを防ぎます。塗り足しは、用紙の端からデザインや画像がちょっとはみ出すことを指します。これをすることで、印刷物を切る取るときに余白ができず、きれいに仕上がりやすくなります。
  • カラーモードの確認: デザイン作成時に、画像やグラフィックをCMYKカラーモードに変換します。お手持ちのプリンターのカラーモードと印刷会社のカラーモードが異なると、印刷物の色味が変わる可能性がありますので、必要に応じて印刷会社に事前に確認してください。
  • PDF形式の利用: 印刷用データは、高解像度のPDF形式で入稿することが一般的です。PDFはフォーマットが安定しており、ほとんどの印刷会社が対応しています。そのため、MS Officeで原稿を作成する際は、必ずPDF形式で保存して入稿しましょう。

注意: MS Officeのファイルには、ワードアートやシャドウなどの特殊効果を使用することがありますが、これらの効果は印刷時に再現されないことがあります。特殊効果の使用には注意が必要です。

4. 印刷入稿の最終確認

データの作成が完了したら、以下の点を最終確認しましょう。

  • ファイル形式: 入稿データがPDF形式になっていることを確認しましょう。
  • プレビュー: プレビュー機能でデータを確認します。文字や画像が欠落していないか、レイアウトが崩れていないかを確認しましょう。
  • サイズと解像度: 用紙サイズや解像度が、印刷会社の要件を満たしていることを確認しましょう。
  • カラーモード: CMYKカラーモードになっていることを確認しましょう。
  • フォントと画像: フォントは埋め込まれ、画像は適切にファイルに含まれていることを確認しましょう。

印刷入稿は、正確なデザインを得るために重要なプロセスです。上記のポイントを押さえて、スムーズな印刷ビジネスドキュメントの作成を行いましょう。

弊社では、デジタル印刷、オフセット印刷、その他の印刷技術を使い分けて、お客様のご要望にお応えすることが可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

プリントサービスについてはコチラ!

お問い合わせ

サービスに関するご質問やご相談など、まずはお気軽にお問い合わせください。
045-461-4000 (受付時間 9:00~18:00)
045-461-4000 (受付時間 9:00~18:00) お問い合わせフォーム